【横浜市港南区】丸山台にパン屋さん「pan habit」が新オープン!焼き立てパンがずらりと勢ぞろい♪

横浜市港南区丸山台に新しいパン屋さんがオープンしたとの情報です!お店の名前は「pan habit(パンハビット)」。オープンしたのは2025年10月15日です!オープン以来大変人気で、早い時間に売り切れてしまうこともしばしば。話題の新店舗です!今回は実際に伺い、パンを購入。お家にて実食しました♪早速ご紹介したいと思います。

pan habit

お店の場所は、上永谷駅から続く「丸山台いちょう坂商店街」沿い。パン屋さん「ボン・グゥ(Bon Gout)」の跡地になります。お洒落な外観。ドアの向こうにはパンがずらりと並んでいます。

pan habit

店内には、焼きたてパンの香ばしい香りがいっぱいに漂っていました!

pan habit

早速、販売していたパンの一部をご紹介したいと思います!少しずつカットして、どんなシーンでも楽しめそうな「バタール」や「おっきなレーズンパン」、「お食事パン」。そして、パクッと気軽にいただける「栗のバタール」や「スティックパン」。どれも見た目からして美味しそうで、全部食べたくなってしまいます!

pan habit

「くるみレーズン」や「プチパン」は朝食や軽食にもぴったりのサイズ感。「ゴマとさつまいものお食事パン」は、さつまいもだから甘いのかな?と思いきや、「お食事パン」とあるのでどんな味わいなのか気になります。

pan habit

「クロックムッシュ」や「明太フランス」等、ランチに食べたくなるお惣菜系のパンも揃っています!

pan habit

「シュガースティック」は見た目も美しく、たまたま居合わせたお客さんが次々と購入していたので、思わず気になってしまいました。

pan habit

フルーツがのった「ブリオッシュ」や「メロンパン」等、甘い系のパンも豊富◎

pan habit

ひと際お洒落な見た目の「パン・オ・ショコラ」や「バリバリ」は、美しい見た目に思わず目が奪われます。「食パン」は1本と1斤で大きさが選べ、切り分け方も4~6枚と指定することができます◎

pan habit

「あんぱん」や「クリームパン」「クロワッサン」といったパン屋さん定番の商品も。売り場にいる間も、次々と新しいパンが焼き立てで登場。お客さんもどんどん列をなし、活気で満ち溢れた素敵な空間でした♪

pan habit

色々あって悩むところですが、今回は7種類のパンを購入しました!

  1. クロックムッシュ
  2. クロワッサン
  3. スティックパン
  4. バリバリ
  5. ゴマとさつまいものお食事パン
  6. クリームパン
  7. シュガースティック

pan habit

「クロックムッシュ」は、外側はカリッと、中はとろり。チーズやホワイトソースが、ハムやスライスした赤玉ねぎとほどよく溶け合い、食べ進めるたびに幸せ!そして何より、挟んでいる食パンそのものが美味しいのが決め手でした。

pan habit

「クロワッサン」は大ぶりで、見た瞬間からワクワク。手に取るとふんわりと軽く、ひと口かじると外はサクッ、中はしっとりとバターの香りが広がりました。

pan habit

「スティックパン」は、ふんわりとやわらかく、しっとりとした食感。ほんのりとした甘みとミルキーな風味がやさしく広がります。そのままで十分美味しいのですが、ジャムやバターを合わせても楽しめそうです。

pan habit

「バリバリ」は表面の層が美しい!一口かじると、名前の通り「バリバリ」とした音が!香ばしいバターの焼き目が最高。

pan habit

そして、中にはたっぷりと濃厚なチョコレート。まるでお洒落なパティスリーに並ぶスイーツのような仕上がりで、一口ごとに贅沢な味わいが広がりました。

pan habit

「ゴマとさつまいものお食事パン」はハーフサイズで。控えめな甘さの生地に、さつまいもの自然な甘みがふんわりと広がりました。香ばしいゴマが風味を引き立て、しっとりと柔らかい生地と相性抜群。ちぎってゆっくり味わいながらいただきました◎

pan habit

「クリームパン」も、パティスリーのスイーツのような気品ある美しさ。

pan habit

そして、中にはたっぷりのカスタードクリーム。とろりと濃厚で、ひと口食べて、「これは美味しい…」と呟いてしまいました。しっとりとミルキーな甘さの生地とも相性がよく、全体がやさしくまとまった一品でした。

pan habit

「シュガースティック」は表面がキャラメリゼされていて、カリッと香ばしい味わい。ひと口かじるとバターの香りとやさしい甘さがふわっと◎軽やかな食感で、つい手が止まらなくなる美味しさでした!

pan habit

どのパンも丁寧に作り込まれた味わいで、ひとつひとつにお店のこだわりを感じました。そんな美味しいパンを焼き立てでいただけるなんて、なんて幸せなんだろう…としみじみ。また食べたいパンや、今回購入しなかった中にも気になるパンがいくつかあったので、次回はそちらもぜひ試してみたいと思います。

是非みなさんも「pan habit(パンハビット)」に訪れてみてはいかがでしょうか?

pan habit(パンハビット)」はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!