【横浜市中区】ジャム工房にて色鮮やか×果実感たっぷりのコンフィチュールを購入♪旬の美味しいが小さな瓶に詰まっています!
関内駅の近くにコンフィチュール専門店があるのをご存知ですか?お店の名前は「旅するコンフィチュール」。果実感たっぷりで色鮮やかな見た目が美しいコンフィチュールが沢山揃うコンフィチュール専門店です!さらに数々の賞を受賞する等、その味には定評があり、とっても気になるところ♪今回は実際にお店に伺い商品を購入。お家にて実食してみました!
お店があるのは関内駅から徒歩7分、馬車道から徒歩8分、日本大通り駅から徒歩10分の「関内桜通り」沿い。「泰生ポーチ」内、203号室にお店があります!
看板には「季節の果実ジャム」と添えられた色鮮やかで果実感たっぷりなコンフィチュールの写真が!「季節の果物や野菜を丁寧にひとつひとつ添加物を使用せず仕上げた果実より果実らしい、美味しさ。」とのことです。
旬の果実や野菜を中心に、別の果実やスパイスやお酒の香り、ときには意外と思えるような和の食材を組み合わせてコンフィチュールを作っているとのことで、その種類はなんと100種類越え!そして今回伺った際は、季節のコンフィチュール数十種類が店頭に並んでいました。
色鮮やかな小瓶がキレイにディスプレイされていて、とっても可愛らしい空間です。
今回はお店の方にお願いをして、いくつかの商品について、説明をしてもらいました!「金柑ジャスミンティ」は神奈川県小田原市にある「矢郷農園」で収穫した金柑を使ったマーマレード。愛媛県八幡浜市で2019年に開催された「第1回 ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会」にて最高金賞を受賞したんだとか!パンや、クラッカー、ヨーグルトと一緒に頂くだけではなく、お湯割りにしたり、白ワインに入れたりする等、飲み物に入れて頂くのもオススメとのことです。
神奈川県小田原市産の甘夏を使ったマーマレード「甘夏」は新商品。ほのかな皮の苦みとさっぱりとした甘みと酸味のバランスがとてもよく、マーマレードらしいマーマレードとのことです!
「さくらんぼとキルシュ」も新商品。山形県産のさくらんぼ「ナポレオン」を使用しているんだとか!さくらんぼのコンフィチュール自体、珍しいのですが、「キルシュ」というさくらんぼのお酒も使用して作っているとのことで、とっても気になる商品です。
他にも珍しい商品も発見!こちらは、イギリス生まれの卵とレモン、砂糖、バターで作るスプレッド「レモンカード」です。神奈川県小田原の春夏秋冬さんの平飼い有機卵を使ったレモンカードです。神奈川県小田原市の自然養鶏場「春夏秋冬」の平飼い有精卵と、神奈川県小田原市の「矢郷農園」のレモンで作っているんだとか!
店員さんのオススメ商品を聞いたところ「いちごとバルサミコ酢」とのこと!神奈川県開成町の「佐野農園」のいちごを使用。バルサミコ酢入りのコンフィチュールということで、味が気になるところ。デザートとして食べるだけではなく、肉料理のソースにして食べるのもオススメなんだとか!
「おすすめのコンフィチュール5本セット」は贈り物にもピッタリ!
どの商品にも、商品に関する説明や、甘味、酸味、苦味を5段階で評価する味のチャートが付いていて、わかりやすい♪
今回は次の3種類の商品を購入しました!
- 金柑ジャスミンティ
- レモンカード
- いちごとバルサミコ酢
「金柑ジャスミンティ」は蓋を開けてビックリ。瓶いっぱいに金柑がギッシリとつまっていました。そしてジャスミンティーの上品な香りが最高。ひとつひとつ丁寧に種を取り、作り上げられたコンフィチュール。香りや見た目にウットリです。
今回はクラッカーにのせたり、オススメされた通り、白ワインにいれてサングリアみたいな感じにして飲んだりして楽しみました♪金柑の甘みと酸味、苦味をビートグラニュー糖のシロップが包み込んでいて、幸せな味。そこにジャスミンティーの香りが加わり、とっても贅沢な時間を過ごすことができました!
そして「レモンカード」は、カスタードのようなコクのあるクリームにレモンの爽やかな酸味がプラスされていて、とっても美味しい!
クラッカーに乗せて頂くだけで、なんだか特別なスイーツを食べている気分に!クセや苦味もないので、誰しもが美味しくいただける予感。誰かにプレゼントしたり、オススメしたり、食べたことを自慢したくなるような商品でした。
「いちごとバルサミコ酢」はテレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」でも紹介された商品。番組の中で紹介された、「いちごとバルサミコ酢」を使用したステーキソースのレシピを頂きました♪
「金柑ジャスミンティ」同様に、ゴロゴロと果実が入っていて嬉しい限り。いちごとグラニュー糖で結構甘いのですが、有機レモンや有機バルサミコ酢が加わり、ちょっと大人な味わいに。クラッカーに乗せて、ワインと一緒に頂いても良さそうな雰囲気。他にも、レシピ通り、ステーキソースを作り、お肉と一緒に頂きました!オシャレなレストランの味をお家で気軽に再現でき、最高でした。
是非皆さんも「旅するコンフィチュール」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「旅するコンフィチュール」はこちら↓