【横浜市西区】わらび餅専門店がそごう横浜店に9月30日オープン!行列ができる蕎麦店が手がける話題のお店♪
小田原市・江之浦の行列ができるお蕎麦屋さん「そば季寄 季作久(きさく)」がわらび餅専門店を、2025年9月30日に「そごう横浜店」にてオープンしたとの情報です!2時間で完売するほどの「生わらび餅」や新感覚和スイーツ「すくいわらび餅」等、気になる商品がたくさん!今回は実際に伺い、商品を購入し、お家にて実食しました。早速ご紹介したいと思います♪
「そば季寄 季作久」の定番商品は「生わらび餅」。本わらび粉を贅沢に使い、とろけるような口あたりと上品な甘さが特長とのことです!
定番人気は「純黒糖生わらび餅(黒蜜付き)」。生地に黒糖を練り込み、国産きなこをふんだんに使用した、黒蜜と相性ぴったりの和の王道わらび餅とのことです。
ローストした大粒の生くるみが練りこんである「焦がしくるみ生わらび餅(黒蜜付き)」も気になるところ。
「小田原レモン生わらび餅(クリームチーズソース付き)」は「神奈川菓子コンクール」受賞作品!お土産としても人気の商品とのことです!小田原市で育ったレモンを使用し、21歳の若さで農業に取り組む「中島農園」から、フェアトレードの理念に基づいて適正価格で仕入れているんだとか。
そして5年をかけて開発した新感覚和スイーツ「すくいわらび餅」も店頭にて販売していました!「すくいわらび餅 恋抹茶あずき」は静岡抹茶を中心に香り高い宇治抹茶とあずきを練り込んだわらび餅。
「すくいわらび餅 純黒糖くるみ」は黒糖とローストしたくるみが練り込んであり、食感と香ばしさが楽しいわらび餅。
そして「すくいわらび餅 小田原レモン」は「季作久」の本店がある小田原の名産品「小田原レモン」の皮を使用したわらび餅。どれも気になるところです!
さらに、「そごう横浜店」限定で「飲むわらび餅」のメニュー展開も!やわらかなわらび餅を、まるでドリンクのように味わえる新感覚スイーツで、とろける食感とやさしい甘さが口いっぱいに広がるんだとか♪
今回は「純黒糖生わらび餅(黒蜜付き)」を購入!サイズ展開が、大箱と小箱の2種類ありましたが、今回は小箱を選択。早速実食です!
身体にやさしいこだわりの素材を職人が丁寧にひとつひとつ練りあげて作る「生わらび餅」。
柔らかいのに、弾力がある食感に驚き!上品な甘さで、ウットリする美味しさ。黒蜜との相性も抜群でした!
新感覚和スイーツ「すくいわらび餅」も2種類購入しました!
「すくいわらび餅 恋抹茶あずき」は、とろけるようでいて、もちっと弾む食感。スプーンを入れた瞬間、その新感覚に思わず驚かされました。抹茶とあずきの相性も抜群で、お土産に誰かへ贈りたくなる一品です!
「すくいわらび餅 小田原レモン」は、「小田原レモン」の美味しさが際立つ一品。レモンの皮はほんのり苦く、甘さの中に爽やかなアクセントが広がりました。
是非皆さんも「季作久 そごう横浜店」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「季作久 そごう横浜店」が店舗を構える「そごう横浜店」はこちら↓