【横浜市中区】薬膳師さんが作る発酵と薬膳ごはんが絶品!路地裏にて週2回の限定営業♪
関内駅から徒歩5分の路地裏のお店にて、平日の2日間限定で「中医食療薬膳師」さんが作る発酵と薬膳ごはんを食べられるとの情報です!お店の名前は「Bonen Doos(ボーンドース)」。スタンドバル「ALLEY’S」を間借りして、月曜日と火曜日のお昼限定で営業をしているんだとか♪今回は実際に伺い、ランチメニューを頂いてきましたので、早速ご紹介したいと思います!
「Bonen Doos(ボーンドース)」が間借りしている、スタンドバル「ALLEY’S」は「みなと大通り」から一本入った路地裏にある小さなお店。
店舗前にて「Bonen Doos(ボーンドース)」の案内を発見!「食べたもので体は作られる」「発酵調味料×消化吸収ごはん」と記載されていて、元気になれるお昼ごはんを食べることが出来る予感です♪
入店すると、お店の方が笑顔でお出迎え♪オシャレなバーなので、少し緊張してしまったのですが、お店の方が作り出す温かい雰囲気が自然とリラックスさせてくれて、すぐに緊張もほぐれました!
バーカウンターの上には「Bonen Doos(ボーンドース)」のメニューや、メニューの説明書きがズラリと掲示されています!
メニューは週替わりで、伺った日は3種類のイートインメニューと、2種類のお弁当を販売していました!元々、お弁当やさんとしてスタートした「Bonen Doos(ボーンドース)」。お客様からのご要望が多く、店内でのイートインも始めたんだとか♪今回はイートインをすることにしました!どれも魅力的で選ぶのが大変です…。
①の「季節の一汁三菜 薬膳ごはん」については、「中医食療薬膳師」さんだからこそできる説明書きが。
本日の「季節の一汁三菜 薬膳ごはん」メニューの情報をピックアップして、さらに詳しい説明書きも!お店の方のススメや、説明書きを読んで気になったため、今回は①の「季節の一汁三菜 薬膳ごはん」を注文しました!
待つこと数分。「季節の一汁三菜 薬膳ごはん」が提供されました!8種類という豊富な品数に感動。化学調味料や保存料、白砂糖を一切使わず、自家製発酵調味料やきび砂糖、粗塩等、厳選した調味料を使用したお料理の数々。しかも作り手は薬膳を知り尽くしている、「中医食療薬膳師」さん。なんと贅沢なランチタイムなんでしょう!
ご飯の量については、事前にお店の方がどのくらいが良いか聞いてくれたので、少な目にして頂きました!
主菜の「黒キクラゲ水餃子」の中身は、豚ひき肉と黒キクラゲ!大葉やクコの実ものせられ彩り豊か。
つるんとさっぱり頂ける美味しい水餃子!プリっとコリコリな黒キクラゲの独特な食感も最高。さっぱりしつつも栄養満点で、嬉しい限りです◎
副菜①の「きゅうりとわかめの黒酢和え」は、ミョウガも入り、風味豊か。甘酸っぱい味わいで食べやすく、どんどん箸が進みました!
副菜➁の「塩こうじ麻婆豆腐」は、主菜や副菜①が冷たいお料理に対して、温かいお料理!トロトロとしていて、スプーンで頂くスタイルでした。
汁物の「大根と干しえびの薬膳スープ」もからだの芯から温まるお料理!干し海老の旨みがスープを美味しくしていて、心も温まる一品でした。
3種類のお惣菜も小さな豆皿にのせられていて、嬉しい限り!平日のランチタイムに、こんなに沢山のお野菜をとることができ、幸せを感じます。お店の方の話によると、お料理に使うお野菜を長野まで購入しに行くこともあるんだとか!お客様に「美味しい」と言っていただくため、とのことです♪
是非みなさんも「Bonen Doos(ボーンドース)」のランチを頂いてみてはいかがでしょうか?
「Bonen Doos(ボーンドース)」が間借り営業している「ALLEY’S」はこちら↓