【横浜市港北区】和菓子屋さんが作る「生ドーナツ」が絶品!かき氷や冷やし焼き芋等、ひんやりスイーツもオススメ!
新横浜駅から徒歩4分のところにあるお店「本家 菓子舗 おおくに」をご存知ですか?「壺焼き芋」や「どら焼き」を始めとする和菓子を製造・販売するお店ですが、「生ドーナツ」「冷やし焼き芋」「かき氷」といったメニューも人気との情報を入手!早速お店に伺い、人気のメニューを店内で食べたり、購入してお家にて実食したので、早速ご紹介したいと思います!
暖簾をくぐって早速入店!
入ってすぐのところにはショーケースが!13種類もの「どらやき」が並び、驚きが隠せません。また、今回お目当ての「生ドーナツ」も沢山並んでいて嬉しい限り。「あんころもち」や「杏仁豆腐」も気になるところ。
そして店内にはイートインスペースも完備。購入するだけではなく、お店にて頂くこともできます♪
「生ドーナツ」はここ最近、ドーナツ専門店だけではなく、コーヒー屋さんやケーキ屋さんが販売して、大ブームにもなっていますよね!今回購入するのは、和菓子屋さんが作る「生ドーナツ」です!種類は7種類もあり、どれも気になるところ。
そもそも「生ドーナツとは?」と思っている方もいるかと思います。店内にはそんな疑問を持つ方のために、可愛らしいイラストつきの説明ポスターが掲載されていました!「まるで生のように感じられる食感」「生クリームを練り込んでいる生地」とのこと。さらに、「水を一滴も使用せずに、北海道産小麦100%、北海道産牛乳100%で練り上げている」と説明があり、素材や工程一つ一つにこだわった商品であることが分かります。
…ということで、早速店内にて実食!今回は「生ドーナツ カスタード」を頂きました。
一口食べて、その食感や味わいにウットリ。ふわふわ・しっとり・もちもちを全て網羅していてすごいです!そして、ほんのり甘い生地とカスタード味の生クリームが良く合う。たっぷり入ったクリームに大満足です!今回は写真用にちぎってしまいましたが、オススメの食べ方は「ちぎらずにがブッッと」とのことです♪
そして、お家にて「生ドーナツ 北海道メロン」を「ちぎらずにがブッッと」頂きました♪メロン味で爽やかな味わい。2種類ともとても美味しかったので、次回伺った際は、違う味も試したくなりました!
続いてご紹介したいのは、これからの暑い季節にピッタリな「冷や焼き芋」です!「本家 菓子舗 おおくに」は自社畑の種子島産の安納芋をつぼ焼販売いていることでも有名なお店。以前頂いたことがありますが、つぼから出して、すぐに頂くホクホクな焼き芋は、最高です!…が、冷やしても美味しいんだとか♪注文するとお店の人がお皿山盛りの「冷やし焼き芋」を見せてくれました!この中から自分で選んで購入するスタイルです♪
今回は店内で頂く用に小さいサイズと、お持ち帰り用になるべく大き目のものを選んで購入。店内にて早速実食です!熱々で食べた時も十分甘かったので、冷やすことでより甘みが増しています!もっちりとした食感が病みつきになる味わい。ヒンヤリしているので、暑い日もパクパクと食べ進められること間違いなしです!皮まで美味しく、あっという間に1個完食です。
ちなみに、「冷凍熟成”蜜”安穏芋」の販売も!半解凍でシャーベットデザートにもなるんだとか!
こちらも購入!冷・温・半の全てを試し、家族と「どれが一番好き?」と会話しながら、楽しい時間が過ごせました。結論、どの食べ方も美味しかったです♪
ひんやりスイーツは他にも!「かき氷」です!お店にて煮込んだ、自家製ソースがたっぷり。フワフワの雪だまの様な「かき氷」とのことです!
さらにドリンクでもひんやりできそうな予感!「ビネガードリンク」や「はちみつレモンスムージー」等、スッキリ爽やかなドリンクが揃います。
ここまで話題の商品をご紹介してきましたが、「どらやき」も定番の人気商品で、是非オススメしたい商品です!
原材料の基本は、砂糖・卵・小麦粉・米麹・はちみつ・塩のみ。添加物を一切しようしないこだわりの「どらやき」です。今回頂いた「安納芋 どらやき」はしっとりホクホクの安穏芋が餡として入っている、珍しい「どらやき」です!「安納芋」は栗のような食感で、ホロホロと甘く、1個食べて贅沢な気分に♪
「バナナ どらやき」も珍しくて気になったので購入。
こちらはバナナが配合された白餡が入っていました。新感覚な味わいで、面白い!お土産に買って行ったら話題になること間違いなしの「どらやき」です。
ここまで色々ご紹介しましたが、「本家 菓子舗 おおくに」は和菓子屋さん!「自家製あんこ」が美味しいお店でもあります!できたての「おはぎ」はあんこをたっぷりまとっていて、とっても美味しそう!
是非皆さんも「本家 菓子舗 おおくに」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「本家 菓子舗 おおくに」はこちら↓