【横浜市南区】永田台につぼ焼き芋専門店がオープン!地産地消にこだわり、横浜市泉区産「紅はるか」を使用♪

横浜市南区永田台に「つぼやきいも専門店 はまいも」がオープンしたとの情報です!オープンしたのは2025年1月11日。横浜市の泉区産「紅はるか」を使用した焼き芋を使用していて、地産地消にこだわっているんだとか♪今回は実際にお店に伺い、焼き芋を購入。お家にて実食しましたので、早速ご紹介していきたいと思います!

つぼやきいも専門店 はまいも

「つぼやきいも専門店 はまいも」はエクササイズスタジオ「studio-FUNRISE」の敷地内にて営業していて、店主さんも「studio-FUNRISE」のオーナーさん!「ジムだけでなく、地域の皆さんとともに健康なライフスタイルを支えていきます。」とインスタグラムには綴られていて、地域密着の素敵なお店であることが窺えます。焼き芋は泉区産「紅はるか」が中心ですが、日によっては他の品種が並ぶこともあるようです!大中小とサイズが選べるのも嬉しいポイント。

つぼやきいも専門店 はまいも

早速、専用のつぼを発見!

つぼやきいも専門店 はまいも

ひとつひとつ丁寧に育てられたさつまいもを、つぼでじっくり焼き上げるため、蜜の甘さと香ばしい風味が特徴の、美味しい焼き芋が完成するようです!

つぼやきいも専門店 はまいも

「この味を多くの方に届けたい」という想いで、寒い朝早くから準備をしているとのこと。伺った日も家族ぐるみでお店の営業をしていて、アットホームな温かい雰囲気にホッコリしてしまいました。写真撮影にもご協力いただき、大変感謝致します!

つぼやきいも専門店 はまいも

今回は泉区産「紅はるか」の中サイズを2つ購入。そのまま焼き上げた「素焼き」とアルミホイルにくるんで焼き上げた「アルミ焼き」の2種類を食べ比べすることにしました!

つぼやきいも専門店 はまいも

お家に帰って、早速実食です!

つぼやきいも専門店 はまいも

「素焼き」の焼き芋は、あふれでる蜜がすでに甘くて美味しい焼き芋であることを物語っています。

つぼやきいも専門店 はまいも

皮の部分はカリっとしていて、中のサツマイモはホクホク+しっとりな食感!甘味がぎゅっと凝縮されていて、最高。後味はすっきりとしていて、良い感じです。

つぼやきいも専門店 はまいも

アルミ焼きの方は、アルミをとると、みずみずしい焼き芋が姿を現しました!

つぼやきいも専門店 はまいも

皮はしっとりとしていて、柔らかい。そして中は素焼きに比べると水分たっぷりで、よりしっとり柔らか。密が溢れ出てる部分は、トロっとした食感も楽しめました!見た目から、「アルミ焼き」の方がが甘そうな雰囲気ですが、個人的には「素焼き」の方が水分が飛んでいるせいか「甘い!」と感じました。食べ比べをしながら楽しく食べることができ大満足です♪

つぼやきいも専門店 はまいも

是非皆さんも「つぼやきいも専門店 はまいも」の焼き芋を購入してみてはいかがでしょうか?

つぼやきいも専門店 はまいも」の営業場所「studio-FUNRISE」はこちら↓

ちゃん
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!